
こんにちは
ズボラアラサー女子ちゃむです!
ズボラなわたしがこのブログを開設をして1か月が経過しました。
ブログは簡単に稼げる!などの情報もありますが、実際にブログは稼げるのか?
と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
これからブログをはじめようと思っている方の参考になると思い、実際にブログ開設から1か月経過したこちらのブログの実績を公開します!
ブログを始めた理由
わたしがブログをはじめた理由は、ずばり今は会社員だけどいずれは会社に属さずに働きたいという目標達成のため。
会社員は決まったお給料が毎月もらえるので安定はしているけど、なかなかその額が爆発的に上がることはないですよね。
今の会社はステージ制で、評価次第で昇給はあるけどわたしの今のステージから上がるのがなかなか難しいんです。
コロナ禍で休みの日も出かけることが少なくなり、おこもり生活。
休日はずっとゲームしてユーチューブみてだらだら過ごしていたのですが、その時間を副業の時間に変えることにしたのです。
まずはクラウドソーシングサイトでWEBライターの案件を獲得しコツコツと記事を書きました。
利用中クラウドソーシングサイト≫クラウドワークス
WEBライターは即金性はあるが、時間をかけて書き上げた記事も文字数単価にしかならず、書き上げたらそれで終わり。
納品した記事はもうわたしのものではない。
それがブログであれば、自分で書いた記事は永遠に自分のもの。
即金性はないものの記事は自分の資産になると思ったんですよね!
これがわたしがブログをはじめようと思ったきっかけのすべてです。
この1か月でやったこと

WordPressをいじる
ライターとして記事作成をする際にWordPressを使用していたので、WordPressを使用した記事作成はある程度分かっていました。
ですが、運営するにあたっての設定やデザインなどはまったくの無知だったのでYouTubeや有名ブロガーさん達の情報をもとにとにかくいじりました!
とくにお世話になった方はこちらの方々
≫≫ヒトデさん
ブログ界では知らない人はいないヒトデさん。
初心者には難しい単語もわかりやすく咀嚼して説明してくれていて、ど素人のわたしでもスムーズにWordPressでブログ開設ができました!
≫≫ゆかさん
ゆかさんはWordPress作成手順を紹介してくれてて、その通りに進めていったら必要な設定や機能は完成しました!
アドセンス合格に必須と言われているプライバシーポリシーの固定ページはゆかさんのブログを活用させていただきました!
デザインに関しても、COCOONについて分かりやすく解説してくれていて、かなりお世話になりました。
記事の書き方の学習
これは今も学習中ですが、キーワード選定・SEO対策・ベネフィット・セールスライティングなどを主に勉強しました。
いろいろ学んではいますが、ブログ記事を書くにあたって一番重要なのは「読者の悩みを解決すること」
これが大前提ですよね。
SEOとか考えるよりも先に、このブログを読んでくれるのはどんな人か?どんな悩みがあってこのブログにやってきたのか?を考えて記事を書くことを意識しています。
初心者はまずは記事を書くことに慣れるのが大切ですよね。
1か月での実績

アドセンス収益
もともと、ブログをするならGoogleの広告を貼りたい!と思っていたので、独自ドメインでブログをはじめました。
ブログ開設10日でダメ元でadsense申請し、なんと合格!!
Adsense合格秘話はこちらの記事をぜひ見てみてください。
Adsenseの実績はまだ2桁です。
数字はまだまだですが、自分のブログで1円の収益が発生してるってだけで感動しました!!
PV数
8割がTwitterからの流入です。
検索結果からの流入はほぼないに等しいので、もう少し記事作成に慣れたら戦略を考えていきたいな。
ブログを始めて得た4つのこと

タイピングが早くなる
もともと仕事で資料作成などはしていましたが、ブログを始めてから資料作成のスピードが格段に上がりました。
つまり、本業の仕事の効率が上がったということでもあります!
知識のインプット
パーソナルトレーナーとして、ダイエットや健康の基礎知識は持っているものの、より正確な情報を伝えるために知識のおさらいやわからないことは必ず調べて明確にします。
ブログをはじめて、自分の知識の幅がどんどん広がっているのです。
知識が広がったことで自信もついてきて、本業でもお客様のお悩み解決のための提案幅が広がっています!
人に伝える力が身につく(アウトプット力)
ブログの役割は読者(ユーザー)の悩みを解決すること。
記事に訪れてくれる読者さんが読みやすく、いかにわかりやすい文章にするか。
専門用語はわかりやすく咀嚼して伝える。
これはブログだけではなく、パーソナルトレーナーとしての現場でも活かせることでした。
ジムの会員さんでいうと、運動初心者の方が多くてそういった方でも簡単に理解できるような伝え方を意識するようになりました。
ブログをはじめたことで、現場での話し方や伝え方にも変化が出てきたのは自分の大きな成長です!
日常が充実する
コロナ禍で休日はおうち時間を過ごすことがほとんどなのですが、今までごろごろだらだら過ごしていた休日が、ブログをはじめたことで休日を有意義に過ごすようになりました。
ブログは記事を書くだけでなく、記事を書くためのリサーチ、知識のインプット、読者像を考える、ブログ研究、などなどいろいろやることがあるんですよね。
いろいろやることがあるけど、「きついなー」とは思わないんです。
どの工程も新しい発見があったりして楽しいんですよ!!
今まで暇だなーと思って過ごしていた休日がとても充実しています。
まとめ
- ブログ開設1か月は収益ほぼ0
- Adsense合格でモチベーション爆上がり
- ブログを始めたことでリアルでもスキルアップできた
- ブログのおかげで日々充実
「ブログで稼ぐぞ!」と、これからブログをはじめようと思った方は、1か月で全然収益が出ていなくてがっかりしましたかね?
わたしは本業があるので、マイペースにブログ運営してこんな感じです。
あくまでも参考にしてみてください。

これからのこのブログの成長も楽しみに見守っていただけたら嬉しいです。