最近お肌のピリッと感で部屋の乾燥度合が分かるようになってきた

アラサー女子ちゃむです!
これからの時期の乾燥対策のために先月おニューの加湿器を導入しました。
今回は、導入した加湿器L’s Humidifier mini+(エルズ ヒュミディファイアー ミニ プラス)を1か月使用してみた感想をレビューしていきます!
結論から言いますと、買ってよかった・後悔のないアイテムでした!
L’s Humidifier mini+は以下のような方にはとてもおすすめの加湿器です。
加湿器の購入に迷われている方はぜひ最後までご覧ください!
商品概要

商品名:L’s Humidifier mini+ / エルズ ヒュミディファイアー ミニ プラス 2021年モデル
価格:6,600円 (変動する可能性あり)
カラー:白 黒 (2色展開)

商品スペック
サイズ | 約 幅 176mm×奥行き 176mm×高さ 260mm |
---|---|
重さ | 約 1.3kg( 本体のみ ) |
コード長 | 約 1.5m |
素材 | ABS樹脂( 抗菌加工 ) ※抗菌部位は水タンク、カバー、ミストガイド、ミストダクトです。 |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 約 50W |
タンク容量 | 約 2.5L |
加湿方式 | ハイブリッド式( 超音波式+加熱式 ) |
連続加湿時間 | 約 10時間( 加湿量最大時 ) |
加湿量 | 弱:約100 mL/h、中:150mL/h、強:約 250mL/h ※あくまで目安です。使用状況により異なります。 |
適用畳数 | 約 7畳 ※あくまで目安です。使用状況により異なります。 |
機能 | ・上部給水 ・タッチセンサースイッチ( 操作パネル ) ・オフタイマー:2、4、6時間 ・オンタイマー:6時間( リモコン操作時のみ ) ・LEDランプ表示切替( リモコン操作時のみ ) ・抗菌カートリッジ搭載 ・アロマオイル、エッセンシャルオイル対応 ・水切れ時自動OFF機能 ・メモリー機能:前回使用時の加湿量で運転再開 |
保証期間 | メーカー保証1年 |
付属品 | リモコン、脱着式電源コード、アロマパッド×5( 1枚は本体に装着済 )、抗菌カートリッジ( 本体に装着済 )、送風口キャップ( 排水用 )、取扱説明書( 保証書含む ) |
備考 | ・水道水( 常温 )以外の水の使用不可。 ・水タンクや本体内部の水は、毎日新しい水道水と入れ替えてください。 ・リモコンの電池( 単4形乾電池2本 )は付属しておりません。 ・リモコンは本体の左右側面に取り付けることができます。 ・抗菌効果は永続的ではなく、また、全ての菌に効果があるわけではありません。 |
使ってみて良かったところ

実際に1か月使ってみて感じた良かったポイントは以下の通りです。
- コンパクトかつシンプルでデザインがかわいい
- 上部給水で給水がらくちん
- パーツが少なく掃除が簡単
- 部屋が潤うのが早い
- アロマオイルが使用できる
- ハイブリッド式(超音波加熱式+加熱式)のため加湿器周辺が濡れることはない
それぞれ詳しく解説していきますね。
デザインがかわいい
まず、パッと見て見た目がもうかわいい。
モノトーン×木の無駄のないデザインがインテリアに自然に馴染んでくれます。
わたしの部屋の家具は、ダークブラウンの木×アイアン(黒の鉄)を基調としているので、
迷いなくベストマッチしそうな黒を購入しました。

ナチュラル系のインテリアの方にはホワイトがよく馴染みますよ♪
本体はセンサータッチタイプのスイッチなので、外観は凸凹もなくシンプル。
一見加湿器が置いてあるとは思わないくらい、部屋の中に溶け込む加湿器です。
給水がらくちん
L’s Humidifier mini+ は蓋を開けて上から水を入れることができる上部給水タイプ。
タンクを取り外す手間がないんです。
給水口も大きく、給水時に水をこぼしちゃうなんてことも絶対にありません。
(職場の某おしゃれ縦型加湿器は99%給水時こぼす。そしてそれを拭くのがまた面倒)
電源コードを外して本体ごと水道から給水もできますし、わたしは本体はそのままにケトルで水を注いで給水しています。

上部給水はズボラには嬉しい仕様だね♪
掃除が簡単
掃除が簡単であることは、新しい加湿器を買う際の重要ポイントでした。
なぜならば、プラズマクラスターの加湿機能付き空気清浄機を使用していたのですが、
わたしにとってこの掃除がかなり面倒だった。
給水タンクが空になっても、本体に水が中途半端に溜まっていてマメに掃除しないとカビの繁殖も怖かったんです。給水タンクの口は狭く中に手が入らないのですみずみまで掃除がしにくい。

これはズボラにとっては致命的
でもこの L’s Humidifier mini+ は掃除がめちゃくちゃ楽!!
内側も外側も凸凹が少ないので洗うのもふき取るのも簡単。
取り外すパーツも少なく、逆さにしとけば簡単に乾きますよ!
特に掃除が複雑で面倒なフィルターがないのはズボラにとっては助かりますね。
部屋が潤うのが早い
L’s Humidifier mini+は加湿量を3段階で調整できます。
最大パワーで稼働させたら、1m以上のミストが目視できました!
L’s Humidifier mini+は超音波式と加熱式のハイブリッドタイプ。
超音波式の特長である細かいミストが、部屋にすぐに広がるため加湿スピードが速いのです。

こんな感じで、小さいのにパワフルなことにびっくり。
30%台カラカラ乾燥状態の室内も、15分くらいであっという間に冬の適切な湿度40%以上になってくれました!
冬の適切な湿度は40%~60%といわれています。
40%以下になると、肌の乾燥やのどの乾燥を感じます。
またインフルエンザなどのウイルスが活発になるとも言われています。
一方で、60%以上になるとカビの発生につながります。
使ってみて残念だったところ

1か月使用して、圧倒的に良いところがたくさんありましたが、その一方で残念だった点もあります。
- 通電時、タンクが空になったときの音が少し大きい
- 水の残量が外からわからない
- ランプの明るさの調整はリモコンのみ
大きい通知音
加湿中のモーター音は多少ありますが、こんなもんかと気にならない印象。
わたしが気になったのは、電源プラグを入れたときとタンクが空になったことをお知らせしてくれる「ピーーーーー」という音。
この音がまあまあでかい(笑)
小さいお子様と一緒の寝室などにはあまりおすすめしません。
タンクが空になったときの通知音ですが、寝ているときにあの「ピーーーーー」が響くのはしんどいですね。
MAXまで給水しておけば10時間は連続稼働可能なので、寝る前にしっかり給水しておけば通知音で目覚めてしまうなんて心配はありませんよ!
水の残量が外からわからない
L’s Humidifier mini+は加湿器感を感じさせないスタイリッシュなデザインがいいところなのですが、外側から中の様子は一切見えません。
それゆえに水の量を確認するには、上部の蓋を開けなければいけません。
水の量を確認して、給水するタイミングをはかりたい方には少し手間に感じてしまうかもしれませんね。
わたしは、外出時は電源を切り、帰宅時と寝る前に給水というルーティーンにしているので、水の量が外から確認できないのはそれほど苦にはなりませんでした。
LEDランプの明るさ調整はリモコンのみ

L’s Humidifier mini+にはスリムで本体横にマグネットでくっつけておけるリモコンが付いています。
ただ、このリモコンは基本使わなかった。
使うのはLEDランプの明るさを調整するときのみ。
本体のスイッチは電源・タイマー・加湿量の3種類。しいて言うならランプの明るさ調整も本体のスイッチに含まれていればよかったな~
でも、ランプの明るさ調整をするのは就寝時のみなのでそんなに手間ではありません。
総評
わたしにとってL’s Humidifier mini+は、総合的に買ってよかった・後悔なしの良いアイテムでした!
以上のことを踏まえて、L’s Humidifier mini+はこんな人におすすめです。
一方で、L’s Humidifier mini+をあまりおすすめできない人は以下のような方です。
以上を踏まえてL’s Humidifier mini+が欲しい!と思った方は、楽天市場で購入ができます。
L’s Humidifier mini+を扱っているショップはたくさんありましたが、
中でも最安値・特典付きのショップさんを載せておきますね!(※最安値や特典は変わる可能性あり)
