「最近、なんとなく体が重い…」「食生活、ちょっと乱れてるかも」
そんな小さな違和感、気づきながらもそのままにしていませんか?
わたし自身、育児や仕事に追われる日々のなかで、気づけばコンビニ食や夜のお菓子が当たり前に。
“健康のため”と思いながらも、なかなか生活リズムを立て直せずにいました。
そんなときに出会ったのがRESET BOX。
このままじゃまずい、と感じていた食生活を、いったんリセットしてみようと思ったのがきっかけです。
この記事では、RESET BOXを実際に3日間体験してみたリアルな記録をもとに、リアルな口コミ・効果・味・使い勝手などを本音でレビューしていきます。
「ファスティングにチャレンジしてみたいけど、なかなか一歩が踏み出せない…」
そんな方にとって、この体験談が背中をそっと押すヒントになればうれしいです。
使用したキットはこちら
この記事を書いた人

パーソナルトレーナー
青戸 ちあき
- 担当クライアント延べ300名以上
- ダイエットインストラクター
- ボディメイクインストラクター
RESETを始める前のわたし

食生活の乱れや体の重さをなんとなく感じながらも、見て見ぬふりをしていた日々。
ふとした瞬間に「このままじゃまずいかも」と思うタイミングがありました。
ここでは、そんなわたしがRESETファスティングに挑戦しようと思った理由や、始める前に抱えていたリアルな悩み・不安をまとめてみます。
なぜファスティングをやろうと思ったか
わたしは、妊娠前までは年に数回、定期的にファスティングを取り入れていました。
- 長期連休やイベント後の暴飲暴食のリセット
- 新しい年のスタート時
- 「最近ちょっと痩せにくいかも…」と感じたタイミング
そんな“節目”に、ファスティングでリズムを立て直すのが自分なりの健康習慣でした。
からだの内側からスッキリ整う感じや、終わった後の「よし、またがんばろう」と思える前向きな気持ちが好きで、毎回うまくリセットできていた感覚があります。
しかし、子育てが始まってからはそんな余裕もなく、ファスティングの存在すら忘れかけていました。
最近では、ファーストフードやラーメン、夜中のお菓子など、食べたいものを食べたいときに食べる生活が当たり前に。
そんなとき、ふと「このままじゃまずいかも」と感じたんです。
ちょうど秋にウエディングフォトの撮影も控えていたので、「今のうちに体づくりの土台を整えておきたい」と思い、久しぶりにファスティングを再開することに決めました。
始める前の不安・期待
ファスティングに挑戦するのは久しぶりだったので、始める前はいろいろな不安がありました。
- 効果が出るかな…やるからには少しでも痩せたい
- ファスティング期間を無事に乗り越えられるか不安
- 家族の食事とどう両立するか
- 久しぶりだから頭痛が起きそう
- 開始するタイミングをどう選ぶか迷う
とくに悩んだのが「いつ始めるか」。
我が家は、日曜日が夫の休日で、家族みんなでゆっくり食事を楽しみたい日。
だからこそ、ファスティング中にその時間を制限したくないという思いがありました。
そこで、木・金をファスティングの中心に設定し、土曜日に回復期→日曜日には通常食で合流という流れに。
平日の木・金は家族と一緒に食事をとるのは夜だけなので、自分の食事だけを調整しやすいのも、このスケジュールを選んだ決め手になりました。
そのほかにも、食事制限への体力的な不安や、久しぶりのファスティングで頭痛が出るかもしれないという心配も。
最終的には「RESET BOXなら必要なものが全部セットになっているからできそう!」という安心感と、「今こそ乱れた食生活を立て直したい」という気持ちが背中を押してくれました。
\1箱で完結するファスティングキット/
【限定価格】7,020円→3,218円(税込)
RESET BOXの中身
注文後、ワクワクしながら届いたRESET BOX。
箱を開けた瞬間、「あ、これはちゃんとしてるやつだ…」と感じました。
- 酵素ドリンク6包
- 麹ととうもろこしのポタージュ2包
- 麹と玉ねぎのポタージュ2包
- 玄米と15穀の熟成塩麹おかゆ1袋
- 玄米と15穀の甘酒カレーリゾット1袋
- 冊子(ファスティングダイアリー/LINEパーソナルサポート登録詳細/Q&Aなど)
まず驚いたのが、食べ物のラインナップが充実していること。
RESETは酵素ドリンク以外に、ポタージュやおかゆ、カレーリゾットまで用意されているんです。
それぞれ栄養バランスが考えられていて、しかも美味しそう。

とくにポタージュはパッケージからしてカフェみたいな雰囲気で、これなら無理なく楽しめそう!と感じました。
さらに冊子には、スケジュールや注意点が丁寧に書かれていて、LINEでの個別サポートも受けられる案内付き。
初心者でも安心して進められるように設計されているのが伝わってきて、「よし、やってみよう」と気持ちが前向きになりました。
RESETファスティング1日目|6/6(木)

いよいよファスティングのスタート。
RESETのスケジュールに沿って、まずは“ゆるやかな導入”から始まります。
最初の1日は、無理なく日常に取り入れられる内容だったので、ファスティングが久しぶりの私にとってもちょうどいいウォーミングアップになりました。
ここでは、実際に食べた内容や体調・気持ちの変化を、時系列で振り返ってみます。
1日目のスケジュール
ファスティングダイアリーに書かれていたファスティングスケジュールは、思っていたより“やさしい設計”でした。
朝:通常食
昼:通常食
夜:おかゆ+スープ
初日からいきなり断食するのではなく、朝昼はいつも通り食べ、夜は翌日の断食に備えるゆるやかな準備が、RESETが初心者にも優しいと感じたポイントです。
この日は木曜日。
平日ルーティンの中で、RESETを取り入れてみました。
時間 | ライフスタイル | RESETファスティング |
---|---|---|
8:00 | 子供を保育園に送迎 | |
9:00 | 帰宅し朝ごはん 洗濯・掃除などの家事 | 通常食(焼うどん) |
10:00 | 在宅で仕事開始 | |
12:00 | お昼ごはん | 通常食(納豆ごはん+みそしる) |
13:00 | 仕事再開 | |
16:00 | 家族の夕飯準備 | |
17:00 | 子供のお迎え | |
18:30 | 夕飯 | 玄米と15穀の甘酒カレーリゾット+麹と玉ねぎのポタージュ |
朝は昨晩の残り物の焼うどんを食べ、昼は納豆ごはん+味噌汁。
夜は、RESETの「玄米と15穀の甘酒カレーリゾット」と「麹と玉ねぎのポタージュ」をチョイス!

見た目も味もとてもやさしくて、「食べた」という満足感がちゃんとありました。
1日目の空腹感・体調の変化
朝昼と通常食だったこともあり、空腹感はほとんどありませんでした。
夜ごはんをRESETメニューに切り替えたあとは、「いつもよりは少ないな」とは思ったものの、味がやさしくて心もからだも落ち着く感じ。
体調も良好で、目立った不調はなし。

ファスティング1日目は、正直なところ「余裕あるかも?」という印象でした。
ただ、水分をしっかり摂るよう意識したおかげか、夜にはトイレが少し近くなった感覚がありました。
1日目の気持ちの変化や気づき
「夜ごはんをおかゆとスープにするだけで、こんなに時間と気持ちに余裕ができるんだ…」というのが初日の一番の発見でした。
家族の食事を作ったあと、自分はRESETメニューをサッと温めて済ませるだけ。
食べ過ぎることもなく、片付けもラクで、そのぶん夜のリラックスタイムが充実しました。
また、「今日の夜はこれだけ」と決まっていることで、逆に気持ちが楽だったのも意外な発見。
食べたい欲をコントロールするというより、選択肢がないことの気楽さを感じた1日でした。
RESETファスティング2日目|6/7(金)

2日目は、いよいよ本格的なファスティング日。
この日は1日を通して固形物はとらず、酵素ドリンクとスープだけで過ごすプログラムです。
食べないことへの不安もありましたが、RESETのサポートとスケジュール設計に助けられながら、体や気持ちの変化をじっくり感じられる1日になりました。
ここでは、そんな“断食メインの日”をどんな風に過ごしたのか、リアルに振り返っていきます。
2日目のスケジュール
2日目は、いよいよ本格的なファスティング日。
ファスティングダイアリーのスケジュールでは以下のように記載されていました。
朝:スープ
夜:スープ(もう1種のポタージュ)
1日を通して、酵素ドリンクを6包
つまり、固形物は一切なし。
1日を通して酵素ドリンクとスープだけで過ごすという、まさに“断食日”です。
この日は金曜日。
平日ルーティンの中で、RESETを取り入れてみました。
時間 | ライフスタイル | RESETファスティング |
---|---|---|
8:00 | 子供を保育園に送迎 | |
9:00 | 帰宅 洗濯・掃除などの家事 | 麹ととうもろこしのポタージュ+酵素ドリンク |
10:00 | 在宅で仕事開始 | 酵素ドリンクで水分補給 |
12:00 | お昼休憩 | 酵素ドリンクで水分補給 |
13:00 | 仕事再開 | 酵素ドリンクで水分補給 |
16:00 | 家族の夕飯準備 | 酵素ドリンクで水分補給 |
17:00 | 子供のお迎え | 酵素ドリンクで水分補給 |
18:30 | 夕飯 | 麹ととうもろこしのポタージュ+酵素ドリンク |
23:00 | 就寝 | 酵素ドリンクで水分補給 |
朝は麹ととうもろこしのポタージュに酵素ドリンクの炭酸割に。


やさしい甘みと滑らかな口当たりで、心まであたたまるような感覚。

正直、「これだけで朝が満たされるのかな…?」と不安でしたが、思ったより満足感がありました。
日中は酵素ドリンクを数回に分けて摂取。

ペットボトルに直接入れやすく、外出時にも持ち運んで摂取できました!
RESETの酵素ドリンクの味はレモネード。
今まで4社ほどの酵素ドリンクを試しましたが、断トツ美味しいと感じました。
酵素ドリンクによくある独特の発酵臭をほとんど感じず、もはや普通にジュース感覚で飲めました!
夜も麹ととうもろこしのポタージュを飲んで、2日目のファスティングを終えました。

2日目の空腹感・体調の変化
2日目の朝は、この日が一番つらいのでは?と身構えていました。
確かに空腹感はありましたが、酵素ドリンクのおかげで血糖値が安定しているのか、フラフラしたりイライラしたりといった不調はほぼなし。
むしろ、朝の段階で「胃が空っぽになってる感じ」がして、身体が軽くなる感覚がありました。
午後あたりに一瞬眠気が強くなった時間帯がありましたが、水分を多めにとって軽くストレッチしたらすぐに回復。

想像していたほどの体調の波はなく、「これならいけるかも」と思えたのはRESETの設計力だと思います。
2日目の気持ちの変化や気づき
2日目は食べないことへの不安が大きいかと思いきや、「食べることに頭を使わなくていい」という意外なメリットを感じました。
食事の準備やメニューを考える時間がなくなったことで、自分と向き合う時間が増えたんです。
ちょっと本を読んでみたり、スキンケアに時間をかけてみたり。

ふだんバタバタして気づけなかった自分の感覚が、静かに戻ってきたような不思議な感覚でした。
夜のスープを飲み終えたときには、「あと1日で終わるのか、なんだか寂しいな」なんて思っていた自分にも驚きました。
RESETファスティング3日目|6/8(土)

プログラムもいよいよ最終日。
この日は「回復期」にあたる日で、徐々に通常の食事へと戻していくステップです。
2日目の断食を終えて体はスッキリしている一方で、気が緩んで食べすぎてしまわないよう、ここでの過ごし方もとても大切。
わたし自身も「どう食事を戻すか」に少し緊張しながら、慎重に1日を過ごしました。
このセクションでは、実際の食事内容や体・心の変化、RESETを終える前の心境についてまとめていきます。
3日目のスケジュール
ファスティング3日目は、回復期にあたる大事な1日。
冊子に記載されたスケジュールは以下の通りでした。
朝:おかゆ+スープ
昼:通常食
夜:通常食
2日目の“完全断食”を終えて、少しずつ元の食事に戻していくステップです。
この日は夫が不在でワンオペ育児の土曜日。
朝から子どもと一緒に動くことが多く、正直体力的にはややハードでしたが、1日目・2日目で感じたからだの軽さがあったからこそ、気持ちに余裕がもてた印象です。
時間 | ライフスタイル | RESETファスティング |
---|---|---|
7:00 | 子供と起床/朝食 | おかゆ(玄米と15穀の熟成塩麹)+ポタージュ(玉ねぎ) |
9:00 | 子供と公園 | |
12:00 | 昼食 | 通常食:うどん |
13:00 | 子供と一緒にお昼寝 | |
15:00 | 家で子どもの遊びに付き合う | |
18:30 | 夫が帰宅/夕飯 | 通常食:中華丼+味噌汁 |
朝は「玄米と15穀の熟成塩麹おかゆ」と「麹と玉ねぎのポタージュ」をいただきました。

これが想像以上においしくてびっくり。
リゾットは塩麹の優しい味わいで満足感がありながらも、胃に負担をかけない軽やかさ。
昼と夜は通常食でOKとのことでしたが、いきなり揚げ物やジャンクフードは避け、消化に優しいものをチョイスしました。
3日目の空腹感・体調の変化
久々に固形物を食べた朝は、からだがじんわり喜んでいるような感覚。
胃腸が「ようやく食べ物が来たね」と静かに反応しているのがわかりました。
からだは2日目と同様に軽く、頭もスッキリ。

「なんか調子いいかも」と自然に感じられるのが嬉しかったです。
とくにお通じの変化は大きく、朝からスムーズに出てくれたのが印象的でした。
これはRESETの酵素や麹の力かもしれません。
3日目の気持ちの変化や気づき
この日いちばん感じたのは、食べることのありがたみ。
普段、なんとなく口にしていたごはんやおかずが、ファスティングを経てすごく美味しく感じられて、一口一口を噛みしめて食べるようになりました。
そして、自然と「このまま暴飲暴食に戻りたくないな」という気持ちが芽生えていたのも、自分にとっては大きな収穫でした。
RESETファスティングの3日間は、ただリセットするだけじゃなく、食と向き合う時間を与えてくれた気がします。
使用したキットはこちら
RESETファスティングのビフォーアフター

ファスティングを終えた翌朝、恐るおそる体重計に乗ってみたところ…
50.7kg → 50.3kg(−0.4kg)
正直、「まぁ、こんなものか」というのが第一印象でした。
1日まるまる断食したのは2日目だけなので、大きく落ちるわけではないだろうとは思っていましたが、やっぱりちょっと期待していたのかもしれません(笑)
でも、RESETで得られたのは数字だけじゃありませんでした。
まず感じたのは、からだのスッキリ感と軽さ。

とくに、脚が軽く感じられるようになって、歩くたびに「お、体調いいかも」と実感できました。
それから、水がとにかく美味しい。
ファスティング中は水分をしっかり摂ることを意識していたせいか、味覚がリセットされたような感覚があり、ただの水でも身体に染みわたる感じがしたんです。
そして何より、気持ちの軽さと前向きさ。
食べないことでからだが軽くなるだけでなく、頭の中までスッキリして、「また頑張ろう」という気持ちになれたのが、RESETの大きな効果だと感じました。
RESETを使ってみて感じたデメリット

RESETファスティングは全体的にとても満足度が高く、初心者にもやさしい設計だと感じました。
とはいえ、実際に使ってみて「ここはちょっと気になったかも…」というポイントもいくつかありました。
使い方や目的によっては、人によってデメリットと感じる部分もあると思うので、正直な感想としてシェアしておきます。
酵素の量の調整がしにくい
RESETの酵素ドリンクは、1包ずつ個包装になっている点ではとても便利なのですが、細かい量の調整がしづらいという面もありました。
たとえば「今ちょっとだけ飲みたい」「水を足して薄めたいけど、全部は多いかな」というときに、1包を開けると全部使い切らなければならないのが少し不便。
1回分が明確に決まっているからこそのメリットでもあるのですが、気分や体調にあわせて“ちょっと調整したい”という方にはやや融通が利かないかもしれません。
ダイエット目的だと物足りない
RESETはあくまで“ファスティングによる体内リセット”を目的とした商品なので、「しっかり痩せたい!」というダイエット目的だけで取り入れると、少し物足りなさを感じるかもしれません。
実際にわたしも体重は−0.4kgと、劇的な変化ではありませんでした。
ただし、からだの軽さや肌の調子、気分のリフレッシュといった内側からの変化は大きかったので、「即効で痩せたい人」よりも、「まず体を整えたい人」に向いていると感じました。
RESETを使ってみて感じたメリット

RESETファスティングを実際に3日間やってみて、「これは本当に助かった」「次もこれでやりたい」と思えるポイントがいくつもありました。
とくに、味や使いやすさ、サポート体制の面では、想像以上に快適で、ファスティングのハードルがぐっと下がった印象です。
ここでは、そんなRESETの中でもとくに良かったと思えたメリットを紹介します。
酵素が個包装
酵素ドリンクはすべて1包ずつ個包装になっていて、衛生的かつ持ち運びにも便利なのが高ポイント。
とくに2日目のファスティング日は、1日で6包を小分けにして飲む必要があるため、個包装でサッと取り出せるのは本当に助かりました。
また、計量の手間がないので、忙しい朝や外出先でもストレスなく取り入れられました。
酵素が美味しい
正直、酵素ドリンクって「我慢して飲むもの」だと思っていました。
でもRESETの酵素は、黒糖のような優しい甘さでとにかく美味しい!
変なクセやえぐみもなく、水で割るだけでおいしく飲めるので、ファスティング中の「楽しみ」にさえなっていました。
これなら甘いものが欲しくなる午後にも、罪悪感なく満たされます。
ミールやスープが美味しい
RESETに付属のミールやスープも、「ファスティング用」と思えないほど美味しかったです。
とくに感動したのは、「甘酒カレーリゾット」。
ほんのりした自然な甘みとスパイスの香りが絶妙で、満足感もしっかり。
ポタージュも、カフェメニューのような味わいで、置き換え中でも“ちゃんとした食事をしている感覚”がありました。

ファスティング中だけでなく、普段から利用したいと思える味でした!
1日のファスティングが1箱で完結する
RESETは、3日間のファスティングプログラムに必要なアイテムがすべて1箱にまとまっているのも魅力。
「何を食べればいいんだろう」「スケジュールはどう組めば?」といった不安がなく、届いたセットと冊子通りに進めるだけでOKなので、初心者でも迷うことなく進められます。
自分で準備したり、材料を買いそろえたりする必要がないのは、本当にありがたかったです。
サポート体制が整っている
RESETは、冊子の内容がとても丁寧でわかりやすいだけでなく、LINEでのパーソナルサポートも完備されています。
「いつ飲めばいいの?」「空腹がつらいときは?」といった疑問にもすぐに対応してもらえる体制があることで、心の支えになりました。
ひとりで黙々と頑張るのではなく、“伴走してくれる感じ”があるのがRESETの強みだと感じます。
\LINEサポート付きファスティングキット/
【限定価格】7,020円→3,218円(税込)
RESETファスティングはこんな人におすすめ

実際にRESETを体験してみて、「これはこういう人に合ってるな」と感じたポイントをまとめてみました。
RESETは「とにかく楽に始めたい」「からだの中から整えたい」という方にぴったりのファスティングキットです。
特に初心者さんや、過去に「味がきつくて続かなかった…」という経験のある方には、ぜひRESET BOXで再チャレンジしてみてほしいと感じました。
一方で、「自分で食材を選んで調整したい」「もっと強めの減量を目指したい」という方には、やや物足りなさを感じる可能性もあります。

自分の目的やライフスタイルに合っているかどうか、ぜひ上記を参考にしてみてください。
RESET BOXはどこで買える?

RESET BOXは、公式サイトや楽天市場、Amazonで購入可能です。
ただし、一番お得に購入するなら公式サイト経由がおすすめです!
通常7,020円のところ、約54%OFFの3,218円(税込)の特別価格で購入できます。
\ 初回送料無料! /
【限定価格】7,020円→3,218円(税込)
こちらからも購入できます
RESETファスティングに関するよくある質問

RESETファスティングに関するよくある質問に回答します。
RESET BOX本音レビューまとめ

RESET BOXを使用したファスティングは、ストレスなく日常に取り入れられました。
- スープやミールは「ファスティング用」とは思えない美味しさで、ふだんの食事にも使いたくなるほど
- 酵素ドリンクも発酵臭がなく、ジュース感覚で飲みやすい
- 食事管理がしやすく、スケジュールもシンプルでわかりやすい
体重の変化は正直ほとんどなかったけれど、からだの軽さやスッキリ感はしっかりと実感。
「食べすぎてるかも…」と気になっていた自分の食生活を見直す、いいきっかけになりました。
またファスティングをするなら、迷わずRESETを選びたい。
そんなふうに思えるくらい、無理なく・自然に続けられる3日間でした。
「最近、ちょっと食生活が乱れてるかも」と感じているなら、ぜひRESET BOXでファスティングにチャレンジしてみてください!
お得な公式サイトはこちら
\ 初回送料無料! /
【限定価格】7,020円→3,218円(税込)
こちらからも購入できます